懐かしのドラマ「Dr.コトー診療所 2006(2ndシーズン)」を動画で見よう

Dr.コトー診療所 2006の動画ならFOD(フジテレビオンデマンド)で見よう

無料で「Dr.コトー診療所 2006」を見るためにはFOD(フジテレビオンデマンド)がおすすめです。

  • Dr.コトー診療所(連続ドラマ)
  • Dr.コトー診療所 特別編(スペシャルドラマ、全2話)
  • Dr.コトー診療所 2004(スペシャルドラマ、全2話)
  • Dr.コトー診療所 2006(連続ドラマ)

FODはフジテレビが運営しているビデオオンデマンド。昔の作品から、今放送されている番組までドラマ、バラエティー、アニメなどを月々888円にてPCやスマホ、タブレットにて視聴できます。

また、支払い方法をamazon payで行えば2週間の視聴無料期間が付いてきます。

この期間は自分の見たい端末で見れるかどうかのお試し期間でもあるため途中で解約しても何のデメリットも無し。ハッキリ言ってかなりお得です。

フジテレビオンデマンド登録サイトへ

※2019年10月時点の情報です。 現在は配信終了している場合も ありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。

Dr.コトー診療所 2006 あらすじ

南海に浮かぶ小さな島、志木那島を舞台に、名優・吉岡秀隆演じる青年医師・コトーこと五島健助と島の人々とのふれあいや命の輝きを、離島医療の現状を織り込んで描いたヒューマンドラマ『Dr.コトー診療所』。

2003年の連続ドラマ、2004年の2夜連続スペシャルを経て、連続ドラマ『Dr.コトー診療所2006』として帰ってきます。

コトー役の吉岡秀隆をはじめ、柴咲コウ、時任三郎、大塚寧々、泉谷しげる、筧利夫、小林薫というコトーをとりまく島民役の豪華キャスト陣もそろって出演します。実力派俳優たちの演技の掛け合いは見応え満点。また、新たな登場人物を演じる新キャストとして、蒼井優、堺雅人の出演も決まり、今作では一層濃密な人間ドラマが展開します。

Dr.コトー診療所 2006、1話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、1話

2006年2月、南海の孤島・志木那島。コトー(吉岡秀隆)がいつものように往診のために自転車を走らせていると、剛洋(富岡涼)が、受験した東京の私立中学に合格したとの報せが。重雄(泉谷しげる)らは茉莉子(大塚寧々)の店に集まって自分のことのように喜び合った。一方、島を離れて働いている父・剛利(時任三郎)も独り、息子の頑張りを誇らしく思いながらも、学費の問題が重くのしかかっていた。そのころ彩佳(柴咲コウ)も東京にいた。春からリハビリの学校に通うため、ということになっているが、実は大学病院で診察を受けるための上京だった。彩佳は父・正一(小林薫)にもコトーにもそのことを隠していた。島へ戻るフェリーの中で彩佳は、酔客にからまれてもみあっている女性・ミナ(蒼井優)の様子を見かねて仲裁に入った志木那島村長(坂本長利)が、はずみで転倒する現場に居合わせる。島のコトーと連絡をとって、指示を受けながら、彩佳が治療を行った。島に到着した村長の手術のため、一同が慌しく準備する中、ミナが手伝うと言って付いて来る。彼女が彩佳の後任看護師だったのだ。ところがミナは手際が悪く、なにかと和田(筧利夫)がフォローするが、彩佳の目にはミナの態度が無責任に映る。そんな時、コトーに東京で彩佳の診察を行った鳴海医師(堺雅人)から電話が入る。唐突に彩佳の病名を知らされたコトーは言葉を失った–。

Dr.コトー診療所 2006、2話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、2話

コトー(吉岡秀隆)は、東京の病院から彩佳(柴咲コウ)の資料を取り寄せた。病気の治療に関しては、彩佳自身にも迷いがあった。そんな中、診療所で彩佳はミナ(蒼井優)の指導を続けるが、ミナはあいかわらずそそっかしく、彩佳はつい小言を言ってしまう。ある日、ミナは和田(筧利夫)に連れられて、腰椎骨折で動けない山下左千夫(石橋蓮司)に薬を届けに行く。しかしこの“さちおじ”が大変な偏屈で、世話を焼こうとするミナをなにかと怒鳴りつけ、受け入れようとしない。さちおじは2年前に妻を病気で亡くしてから、一層心を閉ざして淋しいひとり暮らしをしていたのだ。東京では、剛洋(富岡涼)が中学入学を控えて心弾ませていた。そんな息子の声を聞いて、剛利(時任三郎)は感極まるが、かかる費用の工面には不安があり、仕事を増やそうとしていた。ある夜、さちおじの家が火事で全焼し、大やけどを負ったさちおじが診療所に運び込まれてきた。コトー、彩佳らの適切な処置により、一命を取りとめたさちおじだったが、全て燃えてしまったことを知って落胆し、食事もとらず、過去を悔いるばかりになってしまった。ミナが看護を申し出て、コトーもそれを認めるが・・・?!

Dr.コトー診療所 2006、3話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、3話

彩佳(柴咲コウ)の治療は始まっていたが、彩佳は相変わらず父・正一(小林薫)にも事実を隠したままだった。そのことでコトー(吉岡秀隆)は正一と接する度に複雑な思いを抱えていた。ミナ(蒼井優)は浜で知り合った少女・ひな(尾﨑千瑛)と仲良くなっていった。ひなは、小学校教師の小沢(光石研)と妻・小百合(神野三鈴)のひとり娘で、二年前に喘息治療のために島へ越してきたのだが、今ではすっかり元気になっていた。しかし両親は最近諍いが絶えなかった。小百合が島になじめず、人間関係がうまくいっていないのが原因だ。猜疑心が強くなっている小百合は、島の健康診断で採血されたひなが腕に青痣を作っているのを見て、ミナのせいだと騒ぎ立てる。そんな中、ミナはひなに誘われて“ヒミツの場所”へ行く。ところがひなはそこで突然鼻血を出し、その後、家で大出血し、診療所へ運び込まれる。コトーから突発性の病気で、入院して安静にしていれば完治すると説明されても、小百合はミナのせいだと思い込んでおり、島中にその噂が広まってしまう。そんな時、診療所からひなが抜け出して・・・?!

Dr.コトー診療所 2006、4話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、4話

剛利(時任三郎)は無理して仕事を増やし、体力的にも精神的にも追い詰められていた。そんなとき、島の後輩、宮野博(山崎銀之丞)と偶然再会する。投資顧問会社に勤めているという博は、未公開株のもうけ話があると持ちかけてくるが、剛利は・・・。一方、東京では剛洋(富岡涼)が、同級生たちの学力レベルの高さに動揺していた。島では、豊漁祭が近づいていて、漁師たちは、誰が先頭切って船を走らせるかでもめていた。重雄(泉谷しげる)は何気ないふうに正一(小林薫)を祭りに誘うが、正一はあいまいに返すだけ。2年前の祭りの日に妻・昌代(朝加真由美)が倒れて以来、正一は祭りに出かけていなかった。正一はあの日、自分が酔いつぶれていなかったらという後悔にさいなまれていたのだ。その気持ちがわかるだけに、余計に正一に祭りに来てほしい重雄は、酔った勢いで、「悪いのはおまえだ」と暴言を吐き、つかみ合いになる。2人はそのまま診療所へ行き、コトー(吉岡秀隆)に昌代の病状と回復の可能性について説明を求める。正一もこれまではっきりとは聞いていなかったその内容は・・・。そして、祭りの花火が打ち上がって、大漁旗をあげた漁師たちの船が一斉に沖へ出て行く・・・。

Dr.コトー診療所 2006、5話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、5話

剛洋(富岡涼)が中学に入ってから初めての夏休みで島に帰ってきた。皆大喜びで迎え、邦夫(春山幹介)は早速、剛洋を誘い、真人(細田よしひこ)の船に乗って海に出た。しかし、一緒に島へ帰るはずだった剛利(時任三郎)がいない。心配した茉莉子(大塚寧々)と重雄(泉谷しげる)は、剛利の仕事場に電話をかけて、事故のことを知る。コトー(吉岡秀隆)は久しぶりに剛洋を連れて往診に出かけ、道すがら、剛洋から勉強について行くのが大変なこと、でも父が自分のために苦労して働いているからがんばらなければいけないと思っていることを聞く。事故のことを重雄から聞いた正一(小林薫)は、剛利に、力になると申し出るが、剛利は重雄のもとへ乗りこんで、余計なことをするなと言い放ち、取っ組み合いになってしまう。そして、コトーへ東京の彩佳(柴咲コウ)の主治医・鳴海(堺雅人)から電話が入った。治療の成果が出ないという話にコトーは・・・?そんなとき、真人の船が戻ってこないという騒ぎが起こる。島に台風が近づいていて海がしけている。船には邦夫と剛洋も乗っている。剛利や重雄らが漁協に集まっているとそこへ、船上の剛洋からの無線が一瞬通じた。真人が怪我をして、沖で船が流されているという。飛び出していく重雄と剛利だったが・・・?!

Dr.コトー診療所 2006、6話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、6話

剛洋(富岡涼)は、父・剛利(時任三郎)の経済的な負担を思って、学校を辞めることを考えているとコトー(吉岡秀隆)に打ち明けた。ところが茉莉子(大塚寧々)、重雄(泉谷しげる)らの心配をよそに、剛利は島に剛洋を置いて仕事場へ戻ってしまった。正一(小林薫)は、進学する子供たちのための新しい制度を作ることができないかと奔走する。重雄もめずらしく何かを考え込んでいて・・・。一方、剛洋の親友・邦夫(春山幹介)は、漁師の仕事に憧れているが、両親から船に乗ることを許されず、なにかと剛洋と比べられてくさっていた。そんなとき、邦夫は船からとってきた煙草を吸っていたことを両親に知られてしまう。問い詰められた邦夫は煙草は剛洋が東京から持ってきたと嘘をつく。自己嫌悪で落ち込む邦夫を励ます茉莉子。すると突然邦夫が腹痛を訴えて倒れてしまった。診療所に運び込まれた邦夫を診察し腸閉塞と診断したコトーは、オペが必要だと判断。ミナ(蒼井優)と和田(筧利夫)とともに緊急手術に。順調に進んでいく手術・・・ところが邦夫が突然けいれんを起こし、容態が急変して・・・?!

Dr.コトー診療所 2006、7話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、7話

ゆかり(桜井幸子)は、ずっとお腹の調子が悪いからと言って診療所で胃の検査を受けた。コトー(吉岡秀隆)は検査結果を知らせるために、ゆかりと夫の坂野(大森南朋)を診療所に呼んだ。ゆかりの胃に腫瘍ができており、それは悪性のものだったのだ。思ってもみなかったそのコトーの言葉に動揺する坂野と対照的に、ゆかりは冷静で、コトーに手術を頼む。緊張するミナ(蒼井優)と和田(筧利夫)にコトーは、転移は見られないし、それほど難しい手術にはならないと話し励ます。数日後、ゆかりの手術が始まった。ところが開腹してみると、ガン細胞が広範囲に広がっており、手がつけられない状態だった。やむなく術式を切り替えて手術を終え、坂野に事実を告げるコトー。余命3カ月を宣告され、坂野は愕然とする。ゆかりには真実を隠そうとするが、ゆかりは夫の様子がおかしいのに気付き・・・。ゆかりの病状を聞き、正一(小林薫)ら島民たちも「あの若さで」とショックを受ける。一方、東京では、剛洋(富岡涼)が、島の土産を渡そうと、彩佳のアパートを訪れた。そして・・・?!

Dr.コトー診療所 2006、8話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、8話

ゆかり(桜井幸子)の抗癌剤治療が始まった。辛い治療にゆかりは黙々と耐える。ずっと付き添ってその様子を見ていたコトー(吉岡秀隆)は、しばらく自宅で療養することを勧めた。自宅に戻ったゆかりは、家事をこなし、昌代(朝加真由美)のリハビリに付き合うなど、束の間、普段の生活を取り戻した。1日1日を大切に生きようと穏やかに明るく過ごすゆかり。まだ幼い千賀(畠山彩奈)に絵本を読むゆかりの姿に、坂野(大森南朋)は涙をこらえる。何度目かの抗癌剤治療を終え、血液検査を受けたゆかりをミナ(蒼井優)が励ますが、コトーは末期癌という現実を前に、複雑な気持ちでいた。ところが、検査の結果、腫瘍マーカーの数値が、劇的に改善されていることが判明し、コトーは驚愕する。東京の彩佳(柴咲コウ)の主治医、鳴海(堺雅人)に電話で意見を聞くと、鳴海は一時的な小康状態だろうと冷静に言い放つ。そして、抗癌剤治療で副作用に耐えている彩佳の様子を伝えた。結果を聞いた坂野は、ゆかりは完治すると思い込み、判断はまだ難しいと言いよどむコト―の様子に苛立ちを隠せない。正一(小林薫)は娘・彩佳の乳癌を知らず、他の島民たち同様にゆかりの病気に心を痛めていた。

Dr.コトー診療所 2006、9話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、9話

ミナ(蒼井優)に会いに、診療所を仲依知明(忍成修吾)という青年が訪れた。彼は、自分はミナの夫だと言う。ところがミナは、知明の姿を見た途端、奥の部屋へ逃げ込み、対面しようとしない。ミナが結婚していることさえ知らなかった和田(筧利夫)や正一(小林薫)らは驚くが、知明は穏やかに、ミナが黙って家を出てしまったことを説明する。コトー(吉岡秀隆)は、その様子になにかひっかかるものを感じたが・・・。その日の夕方、ミナが傷だらけになって、茉莉子(大塚寧々)の店に倒れこんで来た。コトーは傷を診ながら、知明にやられたのではないかと尋ねる。ミナは震えながら、以前から夫に暴力を受けており、逃げ出してきたことを告白する。しかし説明を求めるコトーと正一を前に知明は、暴力をふるったことを認めず、それはミナの妄想だと言う。心配する和田は、ミナを家まで送り届けるが、「離婚してもいい」という知明からの電話を受けて、ミナはひとりで知明に会いに行ってしまう。ところがそこで知明が豹変して・・・?!

Dr.コトー診療所 2006、10話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、10話

コトー(吉岡秀隆)は、彩佳(柴咲コウ)から、乳がんの手術の日程が決まったという手紙を受け取った。そこには、彩佳の父・正一(小林薫)への手紙が同封されていた。コトーから手紙を受け取り、娘の病気のことをはじめて知った正一はショックを受け取り乱す。彩佳は主治医の鳴海(堺雅人)から術式について説明を受ける。万全を期して転移の可能性を排除するための手術が行われる予定で、彩佳はそれによって後遺症が残り、看護師の仕事を続けられなくなるかもしれないことを心配するが、鳴海は聞く耳をもたない。彩佳がアパートに戻ると、そこに正一が待っていた。変わってしまった彩佳の姿を見て凍りつく正一。翌日、正一は病院で鳴海から手術についての説明を受ける。完治するのかという正一の問いに、生存率は7~8割だと答える鳴海に、正一は釈然としないものを感じ、彩佳に「島で治療することはできないのか」と問いかける。複雑な思いで動揺した彩佳はつい激昂し、正一と言い争いになってしまう。島へ戻った正一は、コトーのもとを訪れ、不安をぶつける。コトーは彩佳へ電話をして・・・?

Dr.コトー診療所 2006、11話のあらすじ

Dr.コトー診療所 2006、11話

彩佳(柴咲コウ)の手術を目前に、コトー(吉岡秀隆)は彩佳の主治医・鳴海(堺雅人)から「会わせたい人がいる」と呼び出された。そこで鳴海はコトーにひとつの助言をする。それを重く受け止めながら、しかし何かを思い言葉が出ないコトー。そして彩佳の手術の日。島では、重雄(泉谷しげる)らが漁協で、原(時任三郎)は茉莉子(大塚寧々)の店で、そして診療所には島民たちが、みな彩佳を心配し、誰とはなしに集まってきていた。病室では彩佳がコトーに、胸の再建手術をしないでほしいと頼んだ。その理由は・・・。手術が始まった。しかし、コトーの様子がいつもと違う。冷静さを失い、手が震え、看護師に声を荒げる・・・。鳴海は見かねて声をかけるが、それも届かず・・・?!

コメント

タイトルとURLをコピーしました