ドラマ「新・ミナミの帝王」の配信動画を見よう

ドラマ、新・ミナミの帝王の配信動画

「新・ミナミの帝王」の動画ならFOD(フジテレビオンデマンド)で見よう

FODはフジテレビが運営しているビデオオンデマンド。昔の作品から、今放送されている番組までドラマ、バラエティー、アニメなどを月々888円にてPCやスマホ、タブレットにて視聴できます。

また、支払い方法をamazon payで行えば2週間の視聴無料期間が付いてきます。

この期間は自分の見たい端末で見れるかどうかのお試し期間でもあるため途中で解約しても何のデメリットも無し。ハッキリ言ってかなりお得です。

フジテレビオンデマンド登録サイトへ

※2018年1月時点の情報です。 現在は配信終了している場合も ありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。

新・ミナミの帝王、あらすじ

フリーターの坂上竜一(大東俊介)は、大阪ミナミの街で「ミナミの鬼」と恐れられる金貸しの萬田銀次郎(千原ジュニア)のしたたかさに惚れ込み、弟子入りを志願。そんな折、銀次郎は幼なじみの今宮伸治(内田滋)に会う。今宮は再会を喜ぶが、銀次郎は人違いだとはねつける。銀行員の今宮は支店長の朝倉順一(西村雅彦)から営業成績の不振を責められ、罵倒される日々を送っていた。ある日、朝倉が目をかけている同僚の平原咲子(白石美帆)と親しくなったことから朝倉の怒りを買い、大口の契約を取れなければクビだと言い渡される。追い詰められた今宮は銀次郎に金を借り、他人の名義で自ら投資信託を買う。成績を上げた今宮は、以前から希望していた融資審査部に異動。朝倉の指示で食品会社の審査を担当し、10億円の融資を決める。ところが、その会社が不渡りを出して倒産。不正融資の疑いも浮上し、責任を問われた今宮は自ら命を絶った。今宮の死を咲子から知らされた銀次郎は、不審な融資の裏に朝倉が絡んでいるとにらみ、今宮に貸した金を朝倉から回収すると決意。「その支店長に、地獄を見せたる」と不敵につぶやいて・・・。

新・ミナミの帝王~裏切りの実印~、あらすじ

大阪ミナミの街で金貸し業を営む萬田銀次郎(千原ジュニア)は、かつて金を貸したことのある設計事務所の社長・富永圭一(福田転球)に再会。10年前、会社が倒産寸前だった富永は妻の可菜子(星野真里)とともに銀次郎のもとを訪れ、借金を申し込んだのだ。弱気になる富永を支えようと、体を張る覚悟を見せた可菜子のいじらしい姿は銀次郎にとって忘れられないものだった。その後、借金を完済した富永は会社の経営を軌道に乗せたが、仕事に情熱を傾けるあまり家庭を顧みず、可菜子に寂しい思いをさせていた。ある日、学生時代の友人・野平友香(小川奈那)に夫への不満をぶちまけた可菜子は、友香に誘われて夜の街へと繰り出す。友香の知人という実業家の黒岩慎二(西村和彦)を紹介された可菜子は、黒岩のやさしさに惹かれていく・・・。

新・ミナミの帝王~仕掛けられた罠~、あらすじ

萬田銀次郎(千原ジュニア)は大阪ミナミで「ミナミの鬼」と恐れられる金貸し。「トイチ」と言われる10日で一割の法外な利息で金を貸し、どんな手段を使っても取り立てるしたたかな男だ。ある日、弟分の坂上竜一(大東駿介)を連れて高級クラブに現れた銀次郎を、興味深げに見つめる男の姿があった。男は化粧品メーカー『マキューリーコスメ』の社長・鏑木拓也(石垣佑磨)。やり手経営者として知られる鏑木には、金も女も自分の意のままにならないものはない。銀次郎の噂を聞いた鏑木は、誰もが恐れる「ミナミの鬼」に目を付ける。竜一は日本に来たばかりのユリム(小林涼子)という韓国からやってきた女性と出会う。ユリムは大阪にいる姉・蝶子(かでなれおん)の店を手伝うために来日したが、レストランだと聞かされていたその店は、実際はクラブだった。ユリムは戸惑うが、蝶子に心配ないと言いくるめられ、ホステスとして店で働き始める。実は、ユリムの父親は日本人で、もともとは蝶子の母親と結婚していたが、韓国でユリムの母親と恋に落ちて離婚。その後に生まれたユリムは蝶子と異母姉妹だったのだ。蝶子のために無理をして店に出るユリムが気にかかる竜一は、毎晩のように蝶子の店に通い詰めるように。そうするうちに、竜一とユリムは互い惹かれ合い、デートを重ねるようになっていた。そんな折、ユリムは蝶子から店の経営が苦しいため、30万円が必要だと告げられる。金が調達できなければ店は潰れ、ユリムも帰国しなければならないと聞かされた竜一は、銀次郎から給料を前借りして30万円を用立てる。その数日後、ユリムは蝶子から衝撃的なことを告げられる。韓国の母親が手術をすることになり、その費用に300万円が必要だというのだ。どんなことをしてでも金を用意すると思い詰めるユリムが心配でならない竜一は、銀次郎から集金を頼まれた客の返済金300万円に手をつけ、ユリムに渡してしまう。金を持ち帰らなかったことを銀次郎にとがめられた竜一は、客から支払いは明日にして欲しいと言われたと嘘をつき・・・。

新・ミナミの帝王~狙われた町工場~、あらすじ

「ミナミの鬼」と呼ばれる大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎(千原ジュニア)は、東大阪で部品工場を経営する白川誠一(清水紘治)と出会う。白川の工場は従業員10人ほどと規模こそ小さいが、最先端ロケットの部品を任されるなど世界でもトップクラスの技術力を誇っていた。同じ頃、ミナミの実力者・沢木英雄(赤井英和)の紹介で東大阪の工場主が銀次郎に金を借りに来る。彼は、振り出した覚えのない約束手形で莫大な借金を背負ったという。最近、同様の手口で小さな工場が外国企業に乗っ取られ、優秀な技術だけを奪われて従業員が解雇されるケースが多発しているらしく、沢木は偽造手形で詐欺を働くグループについて調査を進めていた。そんな折、銀次郎は白川の息子・一真(和田正人)と出会う。一真は一流大学を出て大企業に勤めるエリート技術者。白川が高齢のため、工場では後継者問題が持ち上がっていたが、一真に工場を継ぐつもりはなく、白川も継がせる気はないと公言していた。このままでは工場を閉めるほかなく、白川が積み上げた技術も途絶えてしまうが、一真は小さな工場のために自分のキャリアを捨てる気はないと言い放つ。一方、白川は外国からの留学生・楊(阿部力)と知り合う。面倒見の良い白川は、楊をしばらく自宅でホームステイさせることに。楊は工場の仕事を手伝い、従業員たちと打ち解けていく。やがて楊が白川家を去る日がやって来た。白川らが別れを惜しんでいると、そこに高橋(渡辺隆二郎)という男が現れ、振り出した覚えのない手形を突きつける。額面はなんと5000万円、しかも支払期限は明日。身に覚えがない白川だが、支払いのため銀行に融資をかけあうものの断られてしまう。工場の危機を知った一真から融資を依頼された銀次郎も工場に赴くが、白川は金の都合はついたと銀次郎の融資を断る。白川に金を用立てたのは意外にも楊だった。実は会社社長を父に持つ楊が、世話になった白川のために支援を申し出ていたのだ。なんとか不渡りを免れた白川だったが、その数日後、楊が「今すぐ金を返して欲しい」と言い出した。父親に融資を反対されたというのだ。金を用意できずうろたえる白川に、楊は代わりに工場の株を譲り渡せと迫る。まもなく、白川の危機を知った一真はいてもたってもいられず、銀次郎に融資を懇願。銀次郎は“1カ月以内の返済”を条件に、一真に金を貸すことにするが・・・。

新・ミナミの帝王~紙クズ商売~、あらすじ

新・ミナミの帝王~紙クズ商売~

大阪ミナミで金貸し業を営む萬田銀次郎(千原ジュニア)のもとに、10歳の少女・金子歩(二宮星)が現れた。母親の金子麻衣(井上和香)が就職した会社の研修で家を空けるため、預かって欲しいと銀次郎に託したのだ。歩が銀次郎を「お父さん」と呼ぶのを聞いた舎弟の坂上竜一(大東駿介)は、銀次郎と麻衣、そして歩の関係を勘ぐるが…。麻衣が入社したのは、未公開株を違法に販売する悪徳会社だった。利益の見込めない株を儲かると偽って高齢者に売り、金をむしり取る詐欺で荒稼ぎをしていたのだ。それに気づいた麻衣は会社を辞めようとするが、社長の今泉あきら(大口兼悟)や営業部長の早川好子(筒井真理子)に丸め込まれ、歩のために金を稼ごうと詐欺に手を染めていく。一方、歩は銀次郎の顧客の老人・吉岡宗則(綾田俊樹)の家に預けられる。ひとり暮らしで孤独だった吉岡は、歩を孫のようにかわいがる。麻衣はそれを知らずに吉岡に近づき、紙くず同然の株を次々と売りつける。そんな折、摘発を恐れた今泉らが会社を潰し、新会社を設立すると言い出した。売り上げトップになれば新会社に採用するとハッパをかけられた麻衣は再び吉岡を標的に。麻衣の巧みな設け話にだまされた吉岡は銀次郎から300万円を借り、未公開株に注ぎ込んでしまう。まもなく、吉岡は詐欺に気づくが、今泉らは会社を潰して逃げた後だった。貯金をすべて失い、借金まで背負ってがく然となった吉岡は…。

新・ミナミの帝王~狙われた銀次郎~、あらすじ

大阪で“ミナミの鬼”と恐れられる金貸し・萬田銀次郎(千原ジュニア)は、菅谷昌和という男に5千万円融資する。ところが、その菅谷が返済を前に病院に運ばれたことが判明。院長の吉田恵美子(伊藤かずえ)から、すでに死亡したと聞かされる。貸した金は必ず取り立てるミナミの鬼が、初めて借金を回収し損ねた・・・そんな噂が広がり、悔しさをにじませる銀次郎。そんな折、菅谷の実の娘・阿部幸(浜丘麻矢)が東京にいるとわかる。幸によれば、菅谷は8年前に幸の母親と離婚し、まもなく失踪。しかし、驚いたことに写真を確認すると、金を借した菅谷とはまったくの別人だった。銀次郎は、大阪でホームレスとなった本物の菅谷から男が戸籍を買い取り、菅谷になりすまして詐欺を働いたと推理。男の正体を聞き出そうと菅谷を探す中、恵美子がホームレスを無償で病院に受け入れていることを知る。ボランティア精神溢れる医師として尊敬を集める恵美子。だが、その実態は“貧困ビジネス”に手を染める悪徳医師で、身寄りのない患者の戸籍を兄の吉田隆夫(五代高之)に買い取らせ、これを悪用して私腹を肥やしていた。やがて本物の菅谷(山路和弘)を見つけた銀次郎は、戸籍を売った相手が明らかにならなければ、取り立て屋が幸のもとに押しかけると告げる。菅谷は恵美子を訪ね、戸籍を返して欲しいと嘆願。恵美子は、その交換条件にある恐ろしい“仕事”を菅谷に命じる。後日、銀次郎は背後からナイフを持った何者かに襲われ・・・。

新・ミナミの帝王~銀次郎、ついに逮捕!?~、あらすじ

「ミナミの鬼」と恐れられる大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎(千原ジュニア)は、借金を残して消えたホスト・藤本大輔(越村友一)を追う中、弟分である坂上竜一(大東駿介)の幼なじみ・大橋寅絵(北川弘美)に出会う。寅絵は病院の看護師長。男勝りな性格で恋人はおらず、未だ独身。職場では若い看護師たちに煙たがられ、孤独な日々を送っていた。同じ頃、ナニワ南署に東京から赴任してきた刑事・立石修三(姜暢雄)が銀次郎をつけ狙っていた。銀次郎が違法な高利貸しと知りながら逮捕できない南署の刑事たちにいら立ち、自ら捕らえようと躍起になる立石。一方、寅絵はSNSサイトで知り合った男と恋に落ちる。竜一は騙されていると警告するが、恋に心を奪われている寅絵は耳を貸そうとしない。まもなく、寅絵は藤本から野村雅彦(湯江健幸)という男を紹介され・・・。

新・ミナミの帝王~金儲けの方法、教えます!~、あらすじ

萬田銀次郎(千原ジュニア)は大阪ミナミの金貸し。ある日、銀次郎の顧客・松野茂樹(中村靖日)が営む洋食店に「経済心理学者」を名乗る花森敬子(三浦理恵子)が現れる。経営不振に悩む松野に、敬子は心理学の“法則”を使って客を増やす手助けをしたいと申し出る。松野が敬子のアドバイスを実行すると、たちまち店は大繁盛。敬子はミナミのさまざまな店に現れ、客の心を操る“法則”を助言しては商売を軌道に乗せ始めた。敬子にすっかり心酔するミナミの商店主たち。だが、銀次郎は店主から謝礼も受け取らない敬子に、何か裏の魂胆があるのではないかと疑っていた。そんな折、敬子が商店主たちを集め、会員制のセミナーを行うことに。銀次郎は竜一(大東駿介)を潜入させて中身を探り、会員たちから金を引き出そうとしていると見抜く。その読み通り、敬子は自ら投資会社を設立したと発表し・・・。

新・ミナミの帝王~2万5千円の約束~、あらすじ

大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎(千原ジュニア)が金を貸していた男が、遺書と返済金を残して自殺。弟分の坂上竜一(大東駿介)は、男は最近憔悴(しょうすい)しきっていたという。そして遺書から「ナニワ広告社」の社員だったことに気づく。一方、長年勤めていた会社をリストラされたが、「ナニワ広告社」への採用が決まったばかりの緒方(川岡大次郎)が配属された営業部は、社長の新山(飯田基祐)が課す過大なノルマに社員たちが疲弊しきっている地獄のような職場だった。それでも、正社員になるため、接待費や広告料の補填(ほてん)のため借金を重ねていく。しかし困り果てた緒方は銀次郎のもとへ。すでに「ナニワ広告社」を調べ、ブラック企業だと見抜いていた銀次郎は、緒方に会社との対決を約束させる。緒方は同僚と労働組合を結成し新山を窮地に立たせるが、大田原の秘書・霧島(楊原京子)が、緒方を自主退職に追い込むべく画策。緒方は心身ともに追い詰められて・・・。

新・ミナミの帝王~美人詐欺師の罠~、あらすじ

萬田銀次郎(千原ジュニア)が金貸しを営む大阪ミナミに、教祖を名乗る恵福(安達祐実)が現れる。知るはずのない事情をズバリと言い当てる“霊視”で多くの信者を獲得し、莫大な金を集めていたが、銀次郎は詐欺だと直感。露天商・馬場正子(楠見薫)を騙して得た情報を話しているだけだと見抜く。その恵福と詐欺をはたらく春田(山内圭哉)は、銀次郎に恨みを抱いていた。まもなく、顧客が次々と借金を完済し銀次郎の元を離れ始め、さらに多重債務者が相次いで失踪。そんな中、ローン会社で働く正子の息子・正樹(中山卓也)が自殺を図った。担当したローンの債務者が姿を消し、会社に1億円の損失を負わせてしまったためだ。弟分の坂上竜一(大東駿介)と正子は親子のような間柄だった。悲しみに暮れる正子を見て、仇を討とうと息巻く竜一だが、銀次郎はいまいちのらない様子。見損なったとかみつく竜一に、銀次郎は絶縁を言い渡す。酒を飲んで荒れる竜一を恵福は言葉巧みに誘う。すっかり懐柔された竜一は、銀次郎が密かに進めている儲け話を横取りしよう持ちかけ・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました